クリスマスに抜け毛ブログ♫

クリスマスなのに抜け毛について書いて

意外と反響があった前回のブログ\(^o^)/


またまた抜け毛について書いちゃいます♪(笑)


今回は

<意外と身近にある、抜け毛の主な原因>

デス!!!!


原因1 偏った食生活

摂取した栄養というのは生きていくうえで大切な

部分から配られていきます。


もちろん臓器などから栄養が送られ、最後に残った栄養で

爪や髪にいきわたります。。。

つまりバランスのよい食生活をしていない場合、

髪へ栄養がいきわたらず育たなくなり、

抜け毛が進行する場合があります!


原因2 抜け毛と睡眠の関係

睡眠と抜け毛には深い関係があります。

例えば徹夜で仕事をしたら疲れますよね?(+_+)

そんな時疲れを回復するには睡眠をとるしかありません。

髪も同じです。

寝ないと髪の毛さんも疲れがとれないんです(>_<)


そしてなんと(@_@

疲れが取れないと体の機能が低下しますが

1番最初に停止するのが「髪」なのです!

抜け毛の始まりです(-.-)


他の臓器とは違い、髪がなくても生命に危険がありませんが、、、

最初に髪はつらいですよね(*_*)

寝ましょう!(笑)


原因3 間違ったシャンプー選び

「シャンプーをしないと抜け毛を起こす」。。。

そう思ってる人も多いと思います(-_-;)

確かに汚れたまんまの頭皮でいる事は抜け毛を増やします><


しかし今の現実は

「シャンプーをすると抜け毛を起こす」のです。


ぜ~~んぶのシャンプーというわけではありませんが、

1部の粗悪なシャンプーは

香りや食感だけを追求し、頭皮・髪の状態を考えていない物もあります。


きをつけましょう(T_T)


原因4 スタイリング剤に含まれる添加物


多くのスタイリング剤に配合されている成分は抜け毛予防の大敵!

スタイリング剤は髪にセット力のある添加物を

付着させて固めるのですが、

当然髪だけではなく地肌にも付いてしまいます。

これが原因で毛穴をふせぎ、汚れが外へ出なくなってしまい

抜け毛の原因になってしまいます。


洗い流すときにスルリと流れず

髪に引っかかるものは要注意してください☺

僕が大嫌いなスタイリング剤は

はっきりは言えませんが・・・・


ケー〇です(笑)


原因5 血流の悪化

禁煙や頭皮を冷やした場合、血流の収縮が起こります。

血行不良の原因となり、抜け毛を促進します(+_+)

タバコはほどほどにしてね♡


原因6 遺伝

遺伝を心配している方は多くいますが


遺伝は抜け毛が遺伝するのではなく

抜け毛が起こりやすい体質が遺伝する


だけですので、

「俺遺伝だから~」と諦めているそこのアナタ!!

他のケアをキチンとしていれば

問題はありませんので頑張ってください(^^♪



わからないことがありましたら

なんでも聞いてください\(^o^)/


ちゃお(^_^)/


0コメント

  • 1000 / 1000