表現というものの価値とは

先日久しぶりに六本木にある森美術館にお邪魔してきました(^^♪


村上隆さんの五百羅漢図展 !!

こちらを観てきました\(^o^)/



村上隆さんは現代美術家であり、ポップアーティストであり、


映画監督でもあるアーティスティックな多才能の持ち主。

このお花のデザインは有名ですよね~~(^_^)/

入口からインパクトありすぎ!www   ↑↑

↑ ↑ マイケルジャクソンみたいに斜めってます!(笑)



なんというか


宇宙的思想の多い方で 独特な色使い、


メッセージせいの強い、何かを感じ取れた時間でした。


ときにはジブリ的要素もみえたりなんかして


どういった経緯、想いでこういう絵を描いたのか


考えさせられました。



でもまあぼくが結果的に何を得られたか。。。



表現というものの価値!


0から1になるように全力で考え、創造し、


それを2次元という形にして、


3次元に伝える。


これが難しい!

クリエーターはだから凄いし

成長が止まらない^m^



創造は無限なのだから(*^_^*)



創造は

生きてきた人生の五感で感じた事の経験の積み重ね。


具現化

イメージを形にする努力の積み重ね。



僕ももっともっと努力しなければ(+_+)



いい刺激になりました。




帰りは初の「つるとんたん」に

行ってきました。


略して


はつとんたんでした^m^(笑)

ご馳走様でした\(^o^)/(笑)




0コメント

  • 1000 / 1000